• トップトップ
  • お知らせ一覧
  • 川崎でお得に楽しむ“回らない寿司” やまと寿司の魅力

2025年03月26日

川崎でお得に楽しむ“回らない寿司” やまと寿司の魅力

敷居の高さを感じさせない“寿司屋”を目指して

回らない寿司は特別な日に行くもの
そう思っていませんか?

川崎市高津区にあるやまと寿司は、もっと気軽に立ち寄れる寿司屋でありたいと考えています。

おひとり様はもちろん、親子でのランチ、カップルのデート、さらには接待や宴会の場としてもご利用いただけるよう、柔らかな雰囲気を大切にしています。
大将の手塚明弘は、浅草の寿司の名店で5年間修業した経験を持ち、和食の伝統と会話を大切にするスタイルを引き継ぎながら、寿司屋の“ハードルを下げる工夫をしてきました。

寿司といえば、静かな空間で緊張しながら…というイメージがあるかもしれませんが、うちではその逆。

いらっしゃい!」と笑顔でお迎えし、おしゃべりを楽しみながら寿司を味わう。

そんな温かい空気感を味わってほしいと思っています。

天然本マグロが主役。ネタの質にこだわる理由

やまと寿司の自慢は、なんといっても天然本マグロ

自然の海で自由に泳ぎ、栄養価の高いエサで育った天然モノは、身が締まり、旨味が濃いのが特徴です。

仕入れにはこだわりがあり、その日一番状態のいいものを選んでいます。

このマグロ、全然違うね」と驚かれることもしばしば。

特に脂ののった赤身を頬張った瞬間、「これぞ寿司だ」と感じていただけるはずです。
川崎市には回転寿司やコスパ系のお店がたくさんありますが、やまと寿司は“ネタで勝負”しています。

価格だけでは測れない“味の価値”を、ぜひ体験してみてください。

 

小さなお子さんから酒好きまで!みんなが楽しめる寿司屋

 

子どもを連れて行っても大丈夫ですか?

 

よく聞かれる質問ですが、もちろん大歓迎です!

ポテトフライや唐揚げ、お子様が食べやすいメニューも豊富に揃えています。
ご家族でゆっくり過ごせるよう、座敷席も広めにご用意しました。

 

そして、実は“家呑み派”のお客様にもご好評をいただいています。
出前館でも川崎エリア人気No.1に選ばれたことがあり、おつまみメニューが充実しているのもポイントです。

純米酒や本醸造酒など、魚の種類や脂のノリに合わせた日本酒もご用意。
赤身にはこれ、トロにはこっち」と、ペアリング提案もさせていただいています。

 

店内だけでなく、おうちでも寿司時間を楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

地域に根ざして半世紀。父から受け継いだ“会話と料理”の場

 

やまと寿司のルーツは、昭和43年創業の和食料理店

私の父が始めたお店です。

カウンター越しにお客様と会話をしながら、料理を楽しんでもらう父の姿に、子どもながらに強く憧れました。

 

料理だけでなく、人とのふれあいがある場所。

それを守り続けたくて、寿司屋として再出発したのが平成元年

 

現在も川崎市で変わらず営業を続けられているのは、支えてくださる地域の皆さまのおかげです。

イベントごとには積極的に出店し、お正月には寿司桶を、節分やひな祭りには特別メニューを。

 

日常の一部に、やまと寿司がある。そんな関係性を築けたら本望です。

 

 

最後に…

 

寿司屋って、思ってたより気楽だな

 

そう思ってもらえるのが、何より嬉しい瞬間です。

川崎市で寿司を食べたくなったら、ぜひふらっと立ち寄ってみてください。

 

陽気な大将と、真心こめたネタが、今日もあなたをお待ちしています!

 

ご予約やテイクアウトのご相談もお気軽にどうぞ!

☏044-822-9677

 

#川崎市 #寿司 #やまと寿司 #回らない寿司 #お値打ち #川崎市高津区 #武蔵新城駅 #地域に根ざす #地元密着 #天然本マグロ #ネタの質 #会話が楽しめる寿司屋 #おひとり様歓迎 #ファミリー利用可 #カウンター席 #座敷席 #出前 #テイクアウト #純米酒・本醸造酒 #宴会・接待・デート #イベント料理(正月、節分、ひな祭り) #平成元年開業 #昭和43年創業 #気軽に立ち寄れる #陽気な大将 #親しみやすい雰囲気