2025年08月06日

旬を先取り!川崎で味わう北海道いくらの贅沢

8月も後半に差し掛かる頃、少しずつ秋の気配が近づいてきます。
やまと寿司では、一足早く
「秋の味覚」の代表格ともいえる
北海道産いくらを取り扱いはじめました。
プチっとはじける食感と、口の中でとろける濃厚なコク。
いくらならではの贅沢な味わいは
この時期の食卓をぐっと華やかにしてくれます。

組み合わせで広がる、いくらの楽しみ方

いくらの魅力は、単品だけにとどまりません。
当店では、海鮮丼や軍艦巻きとして
お楽しみいただけるメニューをご用意しております。
とくにおすすめなのが、
いくらとサーモンの組み合わせ
北海道では定番の組み合わせで
親子の旨みが絶妙に調和します。

また、玉子焼きや大葉との組み合わせも人気です。
玉子の甘みや大葉の爽やかさが
いくらの塩味とバランス良く重なり、飽きのこない美味しさに。
こうした組み合わせは、お子様や年配の方からも好評です。
まろやかな味わいに仕上がることで
「いくらは少し苦手かも…」
という方にも食べやすい一品になります。

北海道で育まれた“秋の味覚”を先取り

いくらは鮭の卵。実は、産卵のために
川を遡上する鮭が漁獲される9月から11月頃
いくらの本来の旬とされています。
なかでも北海道は、鮭・いくらの一大産地。
寒暖差のある気候で育まれることで
旨みの詰まった粒のしっかりしたいくらが水揚げされます。

やまと寿司では、鮮度の良い北海道産いくらを選び抜き
軍艦や丼ぶりに丁寧に盛り付けてご提供しています
。夏の終わりに、ひと足早く“秋のごちそう”を楽しみませんか?

口福を深める、いくらとお酒の美しい調和

いくらの濃厚な旨みに合う
おすすめのお酒もご用意しています。
まずは定番、日本酒。やまと寿司では
「豪快(辛口)」「越乃寒梅(新潟)」など
旨味のある魚介との相性を大切に選んだ銘柄をご用意。
冷酒やぬる燗で楽しめば、いくらのとろける甘みを引き立ててくれます。

もうひとつの選択肢が、意外にも相性の良い白ワイン
軽やかで酸味のあるタイプを合わせることで
いくらの塩味やサーモンの脂に心地よいバランスをもたらします。
すっきりとした飲み口が、和の一品を洋のエッセンスで包んでくれる感覚です。

さらに、和食の定番ともいえる焼酎もおすすめです。
やまと寿司では「芋・麦・米」といった種類を
水割り・お湯割り・ロック・ソーダ割りなど
お好みのスタイルで提供しています。
コクのある芋焼酎はいくらの深い旨みに寄り添い
麦や米のすっきりした焼酎はサーモンや玉子との組み合わせにぴったり。

食材の魅力を引き出す1杯を、ぜひ一緒にご堪能ください。

やまと寿司ならではの、こだわりの一貫

私たちやまと寿司は、「旬の美味しさを、一番良い形でお客様にお届けする」ことを大切にしています。
その時期に最も美味しい食材を見極め、手間を惜しまず丁寧に仕込み、握る。
お寿司の味わいは、素材だけでなく、そのひと手間に宿ると考えています。

いくらもそのひとつ。塩気や粒感のバランスを確かめ、食べ飽きない仕上がりを意識しています。
ぜひ、旬のいくらが主役となる一貫をご堪能ください。

ご来店・ご予約はこちらから

やまと寿司では、店内でのご飲食はもちろん
ご自宅への宅配注文にも対応しております。
いくらの軍艦や海鮮丼は、お祝いの席やご家族の集まり
敬老の日の贈り物としても人気のメニュー。
華やかな見た目と確かな味わいで、テーブルを一層引き立ててくれます。

夏の終わりに旬を先取りして
少し贅沢なひとときを楽しんでみませんか?
ご予約や宅配のご注文は、
やまと寿司公式サイトまたはお電話【044-822-9677】にて承っております。

📞 お問い合わせ:044-822-9677
🌐 公式サイト:https://sushi-yamato.com

#いくら #北海道産いくら #川崎寿司 #やまと寿司 #海鮮丼 #軍艦巻き #いくら丼 #宅配寿司 #敬老の日グルメ #秋の味覚